KOSENEXPO

その他

住宅地選択に役立つ住宅被災予測・安全な避難ルート・復旧コストの見える化ツール


多田 豊
阿南工業高等専門学校創造技術工学科准教授
発表日時
10月26日(水)
15:30-16:00
連携活動のベースとなる既存技術や従前からの活動概要

震災時に津波により,あなたの住宅が倒壊するかどうか,あなたは避難所まで安全に逃げられるかどうか,が分かるリアルタイムシミュレーションを防災科学技術研究所との共同研究により開発した。

参加企業等と⾏いたい具体的な連携活動

現在,個人の住宅地選択に特化したアプリを開発したが,他分野とのピポットも模索しています。福祉施設を探す場合に本当に逃げられるか,工場の立地選択等において従業員を安全に避難できるか,他さまざまな企業側のニーズを教えて頂きたいです。

連携活動の特徴
  • 具体的な企業側からの困りごとについてヒアリング
  • 宅地選択用のリアルタイムシミュレーションの体験
  • リアルタイムシミュレーションの課題解決への応用に関するワーク
参加企業等がメリットだと思う、連携活動により期待される成果
  • リアルタイムシミュレーションの導入により,従業員の安全を確保することが可能
  • 顧客に対して,安全性や危険回避に関する取り組みをアピールすることが可能
  • 被災に関する確実性の高い情報を知ることができる
発表内容に関わるWebページ

https://www.anan-nct.ac.jp/department/construction/architecture-lab/