連携活動のベースとなる既存技術や従前からの活動概要
第9回高校生ビジネス・プラングランプリでセミファイナリスト賞(ベスト20)を受賞。青森県の特産品である「あおもり藍」とほたて貝殻を使った抗菌・消臭機能を持った乾燥剤を販売するビジネスブランを制作。「あおもり藍」の持つ抗菌・消臭・防虫効果などと焼成ホタテ貝殻CaOの吸湿性を組み合わせた。
参加企業等と⾏いたい具体的な連携活動
ビジネスプランは出来ているが、商品化できていないため、商品化を目指して協同できるメーカー様や関係団体様との連携を希望します。
連携活動の特徴
- ビジネスプランを制作した、マテリアル・バイオ工学コース3年生8名と連携活動を行えます
- 廃棄されるホタテ貝殻を再利用することで、廃棄に係る費用を軽減できます
- 専攻科目が化学のため、実験や化学についての知見を活かすことが出来ます
参加企業等がメリットだと思う、連携活動により期待される成果
- 廃棄されるものを再利用しているため、SDGsの達成に貢献できます
- ホタテ貝殻以外の貝殻でも代用でき、原料を安定して入手することが出来ます
- 青森県の特産品であるあおもり藍の認知度を向上させ、農業の活性化に貢献できます
発表内容に関わるWebページ
https://www.jfc.go.jp/n/grandprix/9th_result.html