共同した技術開発・研究
永浜公太郎
NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指すこと。NECは自らの存在意義(Purpose)をこのように定義しています。 このPurposeを果たすために、2030年に目指すべき未来像「NEC 2030VISION」を世界に提示し、さまざまなステークホルダーの皆さまからの共感・賛同を得ながら、デジタルの力でその未来像を実装していきます。 世界が直面している多くの社会課題は、複雑で広範にわたり、企業単独では解決できません。 それでも世界に一歩先んじてありたい「未来の社会像」を提示し、共感の輪を広げて、その実現をリードしたい。お客様をはじめとした様々なステークホルダーとの共創により、未来の生活者の体験価値を具体的にイメージし、「未来の社会像」への道筋を共に描く中で「余白」を埋め、目指す社会像をさらに進化させていきます。 https://jpn.nec.com/profile/vision/index.html